皆さんの家庭では夫婦のお財布は一緒に管理していますか?それともそれぞれ別で管理していますか?
どちらもメリットデメリットはあると思いますが、私の場合は別で管理を行なっています。
今回はその理由について書きます。
どちらが良いという話というよりは、我が家はこういった事情で別管理をしていますというお話です。
お金の分け方
まず前提として、我が家の場合夫婦共働きのため収入源はそれぞれあります。
夫婦二人ともフルタイムで労働をしているため二人の収入にそこまで大きな差もありません。
そのためどちらかが仕事に注力をしてどちらかが家事を行うということはしておらず、
「どっちも同じように働いている(収入も大差ない)し、家事や子供のお世話もある程度分担しようね」
という雰囲気で生活をしています。
そのため、片方のみが働くご夫婦よりはお財布を別にしやすいという特徴はあります。
家賃、水道光熱費、食費、子供の費用といった大枠でどちらが払うかを決めて、あとはそこまで厳密に決めずに家計をやりくりしています。
ざっくりで家計を分けているため、お互いの給料がどのくらいかはある程度把握しているものの、お互いがどの程度の資産を持っているかまでは把握していません。
財布を別にしている理由は主に2つ
我が家で財布を別にしている理由は主に2つです。
・私がお金に縛られたくなかった。
・お金の貯め方に関する考え方が異なる
二人とも金銭的に自立しているという点から財布を別にしても問題がないという部分が大きかったとは思います。
お金に縛られたくなかった
結婚する際、財布を別にしようと強く要望したのは私の方でした。
これは単純に「共同のお財布を作るのが面倒だった」というのと、いわゆる「お小遣い制」を導入したくなかったというのがあります。
妻の方は「共同のお財布を作って家計を一緒にしよう」と言っていましたね。
以前の記事でも書きましたが、私は本当にお金を使いたいと思うものにはお金を出したいと考えています。
そのため、お金を使いたいと思った時に自分の意思だけで判断できない状況が嫌でした。
(と言っても、個人的には日頃大してお金を使わないですし、大きな買い物は相談のうえで購入するので、結局お小遣い制でも何の問題もなかったんですけど。)
ただ、そこの判断が他人に委ねられているというのが嫌でちょっと私としては譲れませんでした。
お金の貯め方に関する考え方が異なる
あとは妻と結婚してから知ったことですが、お金のため方に関して考え方の違いが分かりました。
金銭感覚という意味ではズレていないことは、結婚前に分かっていました。
なんと妻は、「現金を重視する派」だったのです。
それは、お店でお会計をする際もそうですし、貯金や資産運用に対する考え方も、かなり現金を中心とした現物資産のみを重視した考えを持っていました。
対する私はこのようなブログを書く位ですので、銀行口座での貯金だけではなく、好んで投資運用をしており金融資産にもかなり重きを置いています。
もちろん妻の現物資産のみを持つ考え方を否定するつもりもありませんし、反対に私のように金融資産を持つ考え方を肯定したい訳ではありません。
でもこういったことひとつを取っても、今まで生きてきた環境や教育などでそれぞれ考え方は異なるのだなと感じています。
また別のブログで書こうと思いますが、現状私は妻に金融資産を持つことを強制してはいません。
もしかしたら人によっては「もったいない!」と言われてしまうかも知れませんが、それが相手を尊重するということかなと思っています。
もちろん向こうから興味を示してくれた時には、全力でサポートする準備はできていますが、そう簡単には来ないと思うので気長に待ってみようかなと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
結論としては、以下の理由から我が家はお財布を別々に管理しています。
・私がお金に縛られたくなかった。
・お金の貯め方に関する考え方が異なる
夫婦やパートナーと様々な感覚が異なるのは当たり前だと思います。
そこから相手の考えをどのように尊重して歩み寄る姿勢を見せるかが重要だと思います。
コメント