今年終わってしまうジュニアNISAがおすすめな理由

投資

みなさんお子様がいらっしゃる方はジュニアNISAを利用していますでしょうか。

ご存知の方も多いともいますがジュニアNISAは2023年で投資可能期間が終わってしまいます。

我が家でも子供がいるので活用していますが、今からでも子供がいるご家庭は活用した方が良いですよ。

スポンサーリンク

ジュニアNISAとは

ジュニアNISAのポイントは以下の通りです。

・未成年者を対象とした少額投資非課税制度(上限80万円/年)

・子供のためのに子供の名義で親権者等が代わりに運用する

・2023年で新規投資可能期間が終了

投資に前向きで未成年の子供がいる家庭であれば、とってもオススメできる制度になっています。

以降から詳しく内容を書いていきます。

未成年が対象の非課税制度

ジュニアNISAは0歳〜19歳までの未成年を対象とした少額投資非課税制度になります。

年間で80万円までが新規の非課税投資枠として設定されており、上場株式や投資信託等の配当・譲渡益等が非課税の対象となります。

未成年のみが利用できる制度となっているため、未成年のお子さんがいるご家庭であれば、今からでも利用を検討してみても良いと思います。

我が家の場合、子供が一人いるため子供の誕生からこの制度を活用しています。

もし二人目ができたならその際もまた活用しようと思っていましたが、制度が廃止されてしまうのは残念ですね。

あくまで子供のためのお金

ジュニアNISAは、あくまで子供に代わってご両親等が代わりに運用するという制度です。

そのため利用目的としては、子供の進学等により発生する教育資金等を貯めるために小さいうちから運用するというがメインとなります。

証券口座も子供名義の口座となりますので、決して親のお金ではないということは注意しましょう。

是非、大切なお子さんの将来のために活用してあげてください。

2023年で投資期間が終了?!

そんなジュニアNISAですが、2023年を持って制度が廃止され、新規での投資可能期間も2023年で終了してしまいます。

つまり、今から始めると最大で今年分の80万円までしか利用ができないということです。

これは、そもそもジュニアNISAが一般NISAやつみたてNISAと比べて人気がなかったことと、

2024年に新しいNISA制度が始まることが関係していると言われています。

「あれ、終わっちゃうの?」

「それなら今から始めて意味あるの?」

そんな疑問が出てきそうですが、むしろ今がチャンスと言われている状況です。

払い出し制限が撤廃

ではなぜ今がチャンスかというと、以下の要素が大きいです。

・制度終了に伴い18歳の払い出し制限が撤廃された

元々ジュニアNISA制度には、「子供が18歳になるまで原則として払い出しができない」という制限がありました。

これは子供のためを考えて、大きな金額が必要になるであろう10代後半まで教育資金を確保しておく狙いがあったと思われます。

ただ反対に18歳にならないと引き出せないということは、何か教育資金で不足が生じた際に手軽に引き出すということができないため、使い勝手が悪いと考える方も多かったようです。

実際にジュニアNISAは一般NISAやつみたてNISAと比べて口座開設数はかなり少ないです。

名称口座数
一般NISA約1,240万口座
つみたてNISA約472万口座
ジュニアNISA約64万口座
2021年9月時点 参考:NISA・ジュニアNISA口座の利用状況に関する調査結果の公表について:金融庁

これが、2023年の制度終了時点で20歳になっていない方については、

2024年以降の各年において非課税期間(5年間)の終了した金融商品を継続管理勘定に移管(ロールオーバー)できるようになりました。

つまり引き出すハードルが大きく下がったという訳です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。まとめると以下のようになります。

・ジュニアNISAは0歳〜19歳までの未成年を対象とした少額投資非課税制度

・年間で80万円までが新規の非課税投資枠

・2023年で新規投資可能期間が終了

・制度終了時点で20歳になっていない場合ロールオーバーが可能

制度が廃止されることになったことで、利便性が高まってしまったとはなんとも悲しいお話ですが、

せっかくですので資金にある程度の余裕がある方は、お子さんの将来のために是非活用してみては如何でしょうか。

コメント